2011年07月27日
鹿児島県厚生連でサークル活動も
鹿児島県厚生連では、平成23年度の中途採用看護師の募集を行っています。
看護師の資格を持っている方ならどなたでも応募することができます。
応募は随時受け付けていますので、必要書類を用意したらすぐに応募しましょう。
提出書類は以下のとおりです。
鹿児島県厚生連指定の受験申込書
履歴書
履歴書添付と同じサイズの写真
看護師免許の写し
返信用封筒(12cm×23cm)を2通
返信先を明記の上、80円切手を貼り付けてください。
受験申込書は鹿児島県厚生連のホームページからPDFで印刷することができます。
履歴書は市販のものでかまいませんが、手書きで丁寧に、空白のないよう記入してください。
採用試験は一般常識と作文、面接が行われます。
鹿児島市天保山町22-23にあるJA鹿児島県厚生連本部が試験会場となります。
採用試験に合格したら、3ヶ月は試用期間となります。
給与は経験を考慮して決められますので、自分の得意な分野などをしっかりアピールしておきましょう。
3年課程を卒業した方のモデルでは、平成23年度新卒初任給で188,350円でした。
さらに通勤手当、住宅手当、扶養手当等もつきますので、給与はこれよりさらに上になるでしょう。
昇給は年1回4月に行われ、賞与は7月と12月の年2回支給されます。
平成22年度の実績では4.65ヶ月でした。
鹿児島県厚生連での勤務体制ですが、基本は2交替制で一部では3交替制になります。
2交替制
日勤 8:30~17:00
夜勤 16:30~9:00
夜勤は仮眠2時間と30分の休憩を挟みます。
3交替制
日勤 8:30~17:00
準夜勤 16:30~0:30
夜勤 0:00~9:00
このような勤務体制となります。
それほど無理のない時間組みですから、夜勤でも体調を整えてしっかり働けそうですね。
休日は完全週休2日制か、4週8休となります。
祝日、年末年始、夏季休暇、年次有給休暇、特別休暇などもきちんと付与されますよ。
福利厚生では食堂や独身寮が用意されています。
サークル活動では、女子バレー、男子野球、テニス、茶道に料理なども用意されています。
しっかり働いて、同僚や先輩、後輩とも交流できる立場があれば、もっと職場関係が良くなりそうですよね。
看護師の資格を持っている方ならどなたでも応募することができます。
応募は随時受け付けていますので、必要書類を用意したらすぐに応募しましょう。
提出書類は以下のとおりです。
鹿児島県厚生連指定の受験申込書
履歴書
履歴書添付と同じサイズの写真
看護師免許の写し
返信用封筒(12cm×23cm)を2通
返信先を明記の上、80円切手を貼り付けてください。
受験申込書は鹿児島県厚生連のホームページからPDFで印刷することができます。
履歴書は市販のものでかまいませんが、手書きで丁寧に、空白のないよう記入してください。
採用試験は一般常識と作文、面接が行われます。
鹿児島市天保山町22-23にあるJA鹿児島県厚生連本部が試験会場となります。
採用試験に合格したら、3ヶ月は試用期間となります。
給与は経験を考慮して決められますので、自分の得意な分野などをしっかりアピールしておきましょう。
3年課程を卒業した方のモデルでは、平成23年度新卒初任給で188,350円でした。
さらに通勤手当、住宅手当、扶養手当等もつきますので、給与はこれよりさらに上になるでしょう。
昇給は年1回4月に行われ、賞与は7月と12月の年2回支給されます。
平成22年度の実績では4.65ヶ月でした。
鹿児島県厚生連での勤務体制ですが、基本は2交替制で一部では3交替制になります。
2交替制
日勤 8:30~17:00
夜勤 16:30~9:00
夜勤は仮眠2時間と30分の休憩を挟みます。
3交替制
日勤 8:30~17:00
準夜勤 16:30~0:30
夜勤 0:00~9:00
このような勤務体制となります。
それほど無理のない時間組みですから、夜勤でも体調を整えてしっかり働けそうですね。
休日は完全週休2日制か、4週8休となります。
祝日、年末年始、夏季休暇、年次有給休暇、特別休暇などもきちんと付与されますよ。
福利厚生では食堂や独身寮が用意されています。
サークル活動では、女子バレー、男子野球、テニス、茶道に料理なども用意されています。
しっかり働いて、同僚や先輩、後輩とも交流できる立場があれば、もっと職場関係が良くなりそうですよね。
Posted by 鹿児島の看護師 at 21:33